システム
ニイガタのFA(Factory Automation)システムの紹介

ニイガタマシンテクノはFA化に貢献することができます
ニイガタマシンテクノにお任せください
・ロボットシステム
・FMS(Flexible Manufacturing System)
・APM(Auto Pallet Magazine)
・APM(Auto Pallet Magazine)
ロボットシステムの紹介
従来、人が行っていたワークの取付等の仕事をロボットアームが行うことで、ミスの削減や高効率化が期待できます。
実績例1:ワーク搬送ロボットシステム
◆3サイズ,6種類のワークを人の手を借りない自動搬送ライン
前工程から作業者がワークを自動搬送車に搭載してライン内に搬入すると、ロボットが各工程にワークを搬送し、ほぼ完成品となって自動搬送車からライン外に搬出されます。
前工程から作業者がワークを自動搬送車に搭載してライン内に搬入すると、ロボットが各工程にワークを搬送し、ほぼ完成品となって自動搬送車からライン外に搬出されます。
<システム構成> |
工作機械台数 | 横形MC ULTY501×3台 |
ワーク搬送ロボット | 2機 |
組み付け機 | 1機 |
自動搬送車 | 2台 |
計測器 | 1機 |

①~⑥の → は#1ロボットの搬送ルート
⑦~⑮の → は#1ロボットの搬送ルート

実績例2:重量ツール交換ロボットシステム
◆重量ツールをロボットハンドで交換
通常のATCでは交換できない、過大モーメント・重量ツールのATCをロボットシステムを用いて実現しました。
<システム構成> |
工作機械台数 | 横形MC HN63E×1台 |
ツール交換ロボット | 1機 |
ツール置台 | 1棚 |
実績例3:ワークエアブローロボットシステム
◆ロボットによるワーク,治具のエアブロー洗浄
人が行う作業のロボット化と自動化への試みです。
危険で煩わしい作業の低減を実現します。
人が行う作業のロボット化と自動化への試みです。
危険で煩わしい作業の低減を実現します。
<システム構成> |
工作機械台数 | 横形MC ULTY701×1台 |
ロボット | 1機 |
外観 | MCとの一体感のあるシステム |


上記は1例です。システムのご相談承ります。
FMS(Flexible Manufacturing System)の紹介
ニイガタマシンテクノでは、生産性の向上、省力化、長時間に亘る無人運転を実現するために、多品種少量生産に適応できるFMS(Flexible Manufacturing System)を提案しています。
また、当社の生産設備においても、下記構成例のFMSを設備し生産性向上に寄与しています。
実績例1:□800と□1000サイズ混在の横形MCで構成されるFMS
<システム構成> |
ワークサイズ | □800:φ1750×D:1400㎜以下 |
□1000:φ2300×D:1850㎜以下 | |
工作機械台数 | □800サイズ:横形MC HN800-V × 2台 |
□1000サイズ:横形MC HN100D × 2台 | |
パレット枚数 | 147枚 |
(□800サイズ:105枚、□1000サイズ:42枚) | |
棚段数 | □800サイズ:6段 |
□1000サイズ:4段 | |
段取りステーション数 | 3機 |
(2台は共用、1台は□800サイズ用チルト段取り) |

実績例2:□1300サイズ横形MCで構成されるFMS
<システム構成> |
ワークサイズ | □1300:φ3200×3000㎜以下 |
工作機械台数 | □1300サイズ |
横形MC HN130D-BAR × 2台 | |
パレット枚数 | 51枚 |
棚段数 | 3段 |
段取りステーション数 | 2機 |

実績例3:□800サイズ横形MCで構成されるFMS
<システム構成> |
ワークサイズ | □800:φ1750×D:1400㎜以下 |
工作機械台数 | □800サイズ |
横形MC HN80D-Ⅱ × 1台 | |
パレット枚数 | 7枚 |
棚段数 | 1段 |
段取りステーション数 | 2機 |

ICCシステム紹介
ICCシステムはニイガタ独自のシステムコントローラの名称です。ICC(インテリジェント セル コントローラー)とは工作機械、パレット搬送装置、パレットストッカおよび段取りステーションで構成される加工ラインを制御するシステムコントローラです。この制御盤には、①工程の管理、②プログラム管理、③工具管理が行える、「 NIIGATA-ICC SYSTEM MONITOR」 がインストールされています。


▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
025-270-9011